慢性的な原因不明の体調不良で、悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
体調不良の原因がわからないと周り人達から理解されなかったり、いつ体調不良なるのか不安になったりと辛いですよね。
また、仕事や勉強に集中できず本来の能力を発揮することができなくなってしまいます。
体調不良といっても以下のようにさまざまな症状があります。
- 眠れない
- 頭痛・腹痛・腰痛
- むくみ
- 膝、手首、肩などの間接の痛み
- 咳がとまらない
- 背中の痛み
- 疲労・倦怠感・力が入らない
- 寝汗をかく
このようなさまざまな原因不明の体調不良は、酵素ドリンクを使ってファスティング(断食)をすれば良くなる可能性があります。

ところが、酵素ドリンクでファスティング(断食)をしたらすっかり良くなりました。
今回の記事では以下の内容をご紹介します。
今回の記事の内容
- 体調不良だった私が、酵素ドリンクでファスティング(断食)をしたら体調が良くなった詳細
- 体調不良の原因とファスティング(断食)で体調が良くなる理由
もし、あなたが「なんだか原因がわからないけど体調がすぐれない」と思うならば、最後まで読む価値があります。
クリックできる目次
酵素ドリンクでファスティング(断食)をすると体調不良が良くなる理由
なぜ、酵素ドリンクでファスティング(断食)をすると体調不良が良くなるのか?
それは人間に本来備わっている「自然治癒力」の働きが活性化されるからです。
私たちは普段、食べないことよりも食べることに意識が向いています。
しかし、食べてばかりいると食べ物を消化・分解するエネルギーを膨大に浪費してしまいます。
そのため、カラダを癒すエネルギー「自然治癒力」の働きが低下してしまいます。
そこで、ファスティング(断食)をすることで消化・分解するエネルギーを抑え、体内の「自然治癒力」を活性化させます。
自然治癒力は次のような働きをします。
自然治癒力の働き
- 体内に溜まった毒素を浄化・排出する
- 免疫力を強化する
- 細胞の炎症を修復する
- 栄養の吸収力が高まる
このように、酵素ドリンクでファスティング(断食)をすることで、メリットがあります。
古代ギリシアの医学の父と呼ばれていたヒポクラテスは次のような言葉を残しています。
ヒポクラテスの『箴言』より
「浄化されていない身体は、栄養を摂れば摂るほど犯される。」
「食物によるよりも飲料によって、回復をはかるほうが容易である。」
このようなことからファスティング(断食)であなたの内臓も休息させ、自然治癒力を高めることで体調不良の予防・改善につながります。
ファスティング(断食)のやり方については下記の記事を併せてご覧ください。
併せて読みたい記事
ファスティング(断食)で体調不良が良くなった私の体験談

症状は以下のとおりです。
体調不良の症状
- 四十肩になり肩の関節が固まり上がらなくなる
- 咳が3ヵ月以上、止まらない
- 右肩、右肘、右手首の痛み
- 腰痛、脇腹、右膝の痛み
- 寝汗とふらつき
これは、まずいと思い整骨院に通い半年間、固まった肩のリハビリを受けました。
固まった肩関節を上げるリハビリは顔が歪むこどの激痛でしたが、肩が上がるようになりました。
しかし、上記のさまざまな症状は、よくなりませんでした。
ふと頭に思い浮かんだのが以前に買った本で、船瀬俊介氏の『3日食べなきゃ7割治る』を読んだことです。
この本を読んだときは健康体だったので、ファスティング(断食)をやってみようとは思いませんでした。
しかし、直観でこれしかないと思いファスティング(断食)に挑戦!
酵素ドリンクを購入して3日間と5日間のファスティング(断食)を実践しました。
すると、本に書いてある通り体調不良が良くなり健康な状態に戻りました。
ポイント
今では、暴飲暴食に気をつけながら、定期的にファステイング(断食)をしたり、食事制限をすることで、体調不良になることもなくなり、健康状態を保っています。
ファスティング(断食)に使う酵素ドリンクの役割
ファスティング(断食)のサポートドリンクとして有名な酵素ドリンク。
なぜ、ファスティング(断食)をするときに酵素ドリンクを飲むのが良いのでしょうか?
それは酵素ドリンクが以下のような役割があるからです。
酵素ドリンクの役割
- ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養補給ができる
- 酵母菌が生きてるので腸内の善玉菌のエサになる
- 栄養補給と腸内環境に良いので安全にファステイングができる
- 発酵・熟成して低分子されているので消化酵素を消耗しない
- 消化酵素を消耗しないので、代謝酵素(自然治癒力)が活性化する
- 必要な量をペットボトルに入れて持ち歩ける
- 空腹感を和らげる
このように酵素ドリンクを飲むことで、栄養も摂りながら安全にファスティング(断食)ができ、自然治癒力も最大限に活性化されます。
また、酵素ドリンクはペットボトルに水で薄めて手軽に持ち歩けます。
ですから、外出中に手軽に飲むことができます。
さらに、酵素ドリンクは空腹感を和らげてくれるので、水断食の修行のようなつらい空腹感を回避できます。

私も酵素ドリンクを飲みながらファスティング(断食)を行ったので、3日間や5日間のファスティング(断食)に堪えられました。
もし、これが水断食だったら空腹感に耐えられず途中で挫折していたでしょう。
ちなみに、私が定期的に使っている酵素ドリンクは完全無添加の優光泉(ゆうこうせん)です。
酵素ドリンクの詳しい情報は下記の記事をご覧
併せて読みたい記事
優光泉(ゆうこうせん)がおすすめな理由とは?断食を試したい人必見!
ポイント
「とてもじゃないけど、3日間や5日間のファスティングは無理そう」という方は、半日断食や1日断食から始めることをお勧めします。
半日断食や1日断食でも定期的に繰り返せば内臓も休息でき、自然治癒力が活性化され健康効果があります。
慢性的な体調不良の原因とは?
慢性的な体調不良の原因は、栄養の偏った食生活や暴飲暴食がほとんどです。
現代の日本は飽食の時代と言われていて、美味しい食べ物が比較的、安い値段で食べれます。
私は体調を崩すまで以下のような食べ物に偏った食生活をしていました。
食べすぎ注意の食品
- 寿司、ラーメン、カップ麺、パン屋の菓子パンや惣菜パン
- ハンバーガー、フライドチキン、プライドポテト
- アイスクリーム、チョコレート、ポテチ、カフェラッテ
- カキフライ、トンカツ、餃子、コロッケ、焼き芋
私はこのような「糖質、脂質、塩分」が、多く含まれた食べ物を10年間ぐらい食べ続けていました。
もちろん野菜や果物も食べていましたが、全体の2割ぐらいしか食べていなかったです。
若い頃は内臓などの消化機能が元気なので、「糖質、脂質、塩分」に偏った食生活や暴飲暴食をしてもカラダの回復が早いです。
しかしながら、年齢を重ねると内臓機能が徐々に衰えてきます。
それにもかかわらず、若い頃と同じような食生活をしていると、内臓の処理能力が追い付かなくなり宿便がたまってしまいます。
この宿便が体内で腐敗して毒素になるとカラダの細胞にダメージを与えます。
その結果、慢性的な体調不良の原因になってしまうのです。
ですから、体調不良を予防する方法は以下になります。
体調不良の予防策
- 年齢を重ねるとともに食事量を減らす
- 糖質、脂質、塩分が多い食べ物に偏らないようにする
- 定期的に半断食やファステイング(断食)をしえ内臓を休ませる
- 水を1日、1.5~2.0リットル飲んで新陳代謝を上げる
このように栄養の偏りや暴飲暴食しないように気をつけたり、定期的に半断食やファステイング(断食)をしたりすることで、慢性的な体調不良の予防策になります。
まとめ
いかかでしたでしょうか。
今回は酵素ドリンクを使ったファスティング(断食)で体調不良を良くしたり、予防したりする方法を紹介しました。
私は30代後半で体調不良になったとき、酵素ドリンクを使ったファスティング(断食)と食生活の見直しで、健康体を取り戻しました。
もし、あたなが原因不明の慢性的な体調不良ならば、栄養の偏りがないか食生活を見直したり、半断食やファステイング(断食)を定期的に試してみてはいかがでしょうか?
ファスティング(断食)が不安な方は1食だけぬく半断食から始めて徐々に慣らしていくのをおススメします。