ファスティング(断食)

牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてもいいの?

2024年2月6日

「PR」

牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)してもいいの?

 

ミャーコ
ミャーコ

これからダイエットや健康のためにファスティング(断食)をしようと思っています。

健康食品である牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしても大丈夫ですか?

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてはいけない4つの理由

 

本記事の執筆者

シュン
シュン

ファスティングアドバイザーのシュンです。

私はファスティングの資格をもっています。

2018年に体調不良がきっかけでファスティング(断食)を生活習慣に取り入れました。

意識的に空腹の時間をつくり空腹力を鍛えれば、自然治癒力が高まり元気で健康なカラダが手に入ります。

プロフィール

 

結論からいいますと牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をするのはおすすめできません。

 

本記事でその理由については詳しく解説しています。

 

そもそもファスティング(断食)って何?って方は、「ファスティング(断食)とは何か?方法から効果までを解説」をご覧ください。

 

なお、ファスティング(断食)や1日1食、16時間断食を行うなら酵素ドリンクがオススメです。

 

酵素ドリンクを使うと寺で行う苦行のような断食ではなく、自宅で無理なく安全にファスティングができます。

 

また、ファスティング(断食)中の食べ物が食べれないとうストレスを軽減できます。

 

酵素ドリンクについては、下記の記事を参考にしてみてください。

 

 

牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてはいけない4つの理由

牛乳やヨーグルトで断食(ファスティング)をしてはいけない理由

 

結論からいいますと牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてはいけません。

 

一般的には健康食品として知られている、牛乳やヨーグルト。

 

では、なぜ牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてはいけないのでしょうか?

 

牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしてはいけない理由は以下のとおりです。

 

  • ①:牛乳やヨーグルトなどの乳製品は消化に悪い
  • ②:牛乳やヨーグルトは、そもそも健康食品ではない
  • ③:牛乳やヨーグルトは、カルシウムが補給できない
  • ④:牛乳は利益重視の大量生産で質が悪くなっている

 

では理由について1つずつ解説していきましょう。

 

①:牛乳やヨーグルトなどの乳製品は消化に悪い

牛乳やホットミルク、ヨーグルト、チーズなどの乳製品は消化に悪い

 

理由1つめは牛乳やヨーグルトなどの乳製品は、消化に悪いからです。

 

 

牛乳やヨーグルトなどの乳製品は消化が悪く、消化エネルギーを消耗して内臓に負担をかけてしまいます。

 

まず人間の母乳と牛乳では成分がまったく違います。

 

母乳に含まれるたんぱく質はβ(ベータ)カゼインで、牛乳に含まれるたんぱく質はα(アルファ)カゼインになります。

 

赤ちゃんには2歳ぐらいまで、βカゼインを分解する分解酵素が存在しますが、離乳するとなくなってしまいます。

 

一方、牛乳に含まれるたんぱく質αカゼインを消化する分解酵素は、人間には備わっていません。

 

また牛乳には乳糖(ラクトース)といわれるたんぱく質が含まれています。

 

牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)を消化分解するためには、レニンとラクターゼという分解酵素が必要になります。

 

しかし日本人などのアジア系の人種の85%は、牛乳に含まれる乳糖を分解する消化酵素がありません。

 

そのため、お腹が張ったり、下痢をしてしまったりアレルギーがでてしまったりします。

 

さらに乳糖はブドウ糖になり血糖値を上昇させていまいます。

 

血糖値を下げようと、インスリンを膵臓(すいぞう)から分泌するので、膵臓にも負担がかかってしまいます。

 

このように牛乳に含まれる、カゼインや乳糖などのたんぱく質は、日本人の体には合わず消化に悪いことがわかっています。

 

②:牛乳やヨーグルトなどは、そもそも健康食品ではない

牛乳やホットミルク、ヨーグルトなどの乳製品は健康食品ではない

 

理由2つ目は牛乳やヨーグルトは、そもそも健康食品ではないからです。

 

あなたが牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)をしようと思ったのは、健康食品と思ってるからなのではないでしょうか。

 

世間一般では牛乳やヨーグルトなどの乳製品はカルシウムが豊富で健康に良いと言われていますよね。

 

ですが、実は牛乳やヨーグルトなどの乳製品は健康食品ではないことがわかっています。

 

なぜなら牛乳が健康食品であると日本に広めたアメリカの小児科医、ベンジャミン・スポック博士が考えを訂正したからです。

 

牛乳はカルシウムが豊富で健康食品であると日本に広めたのが、1946年に発売されまた『スポック博士の育児書』です。

 

しかしスポック博士の育児書第7版の改訂で「牛乳は体に悪いから飲んではいけません。カルシウムは植物性食品から摂りましょう。」と訂正したのです。

 

この育児書は世界で43ヵ国語に翻訳されて、総売上数が5000万部に達し世界的ベストセラーになった本です。

 

日本では発売から20年後の1966年(昭和41年)に『スポック博士の育児書』が日本語版で翻訳されました。

 

スポック博士の育児書は日本でも影響力があり「牛乳は健康食品である」という価値観は子供だけではなく、大人にも必要なものとして広がりました。

 

しかし日本版が出版されてから20年以上たってから、1998年にアメリカで発売されたスポック博士の育児書の第7版では「カルシウムは植物性食品から摂取し、乳製品は摂らせてはいけない」と改訂されました。

 

さらにアメリカ版の最新版、第8版では「牛乳・乳製品は最悪の食品である」と改訂されています。

 

スポック博士、本人も1991年から牛乳やヨーグルトなどの乳製品は完全に食べるのをやめています。

 

ところが日本語版の『スポック博士の育児書』では、「牛乳などの乳製品は健康食品である」と記述している第6版が、最新版のまま改訂されていません。

 

日本語版では「牛乳などの乳製品を摂るべきではない」と書かれている第7版が発売されていないので、日本人には牛乳が体に悪いという価値観があまり浸透していません

 

このように『スポック博士の育児書』の改訂からもわかるように、最近では牛乳やヨーグルトなどが実は健康食品でないことが認められています。

 

③:牛乳やヨーグルトなどの乳製品ではカルシウムが補給できない

牛乳やホットミルク、ヨーグルトやチーズではカルシウムを補給できない

 

理由3つ目は牛乳やヨーグルトは、カルシウムが補給できないからです。

 

具体的に説明しますと体内でカルシウムを補給するにはカルシウムとマグネシウムのバランスが2:1である必要があります。

 

しかし牛乳のカルシウムとマグネシウムのバランスは10:1とバランスが悪いのでカルシウムを摂取することができません。

 

また牛乳やヨーグルトなどの乳製品は強酸性の食品なので、私たち人間の血液を酸性に傾けてしまいます。

 

人間の健康な血液の状態は弱アルカリ性なので、酸性の血液を中和しようとすると体内のカルシウムが奪われてしまいます。

 

つまり牛乳からはカルシウムを摂ることができない上に、体内のカルシウムを奪ってしまいます。

 

ですからファスティング(断食)中に牛乳やヨーグルを積極的に飲んだり食べたりすることはオススメできません。

 

カルシウムとマグネシウムをバランスよく摂取することで「再石灰化(さいせきはいか)」が働き骨を丈夫にすることができます。

 

では骨を丈夫にするにはどうすればよいのか?

 

植物性食品(果物・野菜・海藻類)などをアルカリ性食品を食べていればカルシウムとマグネシウムはバランス良く摂取できます。

 

④:牛乳は利益重視の大量生産で質が悪くなっている

牛乳は利益重視の大量生産で質が悪い

 

理由4つ目は牛乳は利益重視の大量生産で質が悪くなっているからです。

 

理由市場に出回っている牛乳は低コストで大量生産して、売り上げを伸ばすために質が悪くなっています。

 

本来、牛は牧草で育てますがそれではコストがかかってしまいます。

 

ですから安いコストで牛を育てるために、使われているエサはアメリカから輸入した遺伝子組み換え(GMO)されたトウモロコシや大豆、小麦粉などの穀物やホルモン剤が牛に与えられています。

 

また運動不足になりやすいストレスが溜まる密集した場所で牛が育てられているので、病気にならないように抗生物質が投与されています。

 

さらに牛乳は衛生管理のために有害菌を高温殺菌しています。

 

牛乳を高温殺菌すると、生の牛乳に含まれる酵素や乳酸菌などの善玉菌までも死滅してしまいます。

 

このような手間のかからない工程で、安いコストで質の悪い牛乳を大量生産しています。

 

ですので、ファスティング(断食)には牛乳やヨーグルトは使ってはいけないのです。

 

ファスティング(断食)には、酵素ドリンクがおすすめです。詳しくは下記の記事をご覧ください▼

 

 

なお、ファスティング(断食)中に飲んでいいものいけない物については、>>ファスティング(断食)中に飲んでいいもの!飲んでいけないもの!にてご紹介しています。

ファスティング(断食)中に飲んでいいもの!飲んでいけないもの!

続きを見る

 

まとめ:牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)するのはオススメできない

 

今回は牛乳やヨーグルトでファスティング(断食)はしていいのか?について解説してきました。

 

本記事のポイントをまとめると以下の通りです。

 

  • 牛乳に含まれるカゼインや乳糖などのたんぱく質は、ほとんどの日本人が消化酵素がないため内臓に負担をかける
  • 世界で5000万部の育児書を売り上げたベンジャミン・スポック博士が後々、牛乳が体に悪いと認めている
  • 牛乳はカルシウムは豊富ですが、マグネシウムとのバランスが悪いためカルシウムを補給できない
  • 牛乳は強酸性の飲み物なので、飲むと逆にカルシウム不足になってしまう
  • 牛のエサにアメリカから輸入された遺伝子組み換え食品の大豆やトウモロコシ、小麦粉などの穀物を利用してるので、牛乳の質が悪くなっている

 

このように牛乳について調査すると、牛乳やヨーグルトが健康食品ではないことがわかります。

 

「牛乳は飲んではいけない」とは言いませんが健康のために飲むのではなく、お酒やタバコと同じように嗜好品として飲むことをおススメします。

 

私もコンビニのカフェラテが好きで毎日飲んでいます。ですか健康にいいとかカルシウムが補給できるとは思っています。

 

カフェラテが美味しいから毎日飲んでるだけです。

 

ファスティング(断食)の目的は消化に使うエネルギーを節約しながら、体内の自然治癒力を活性化させるダイエット方法です。

 

牛乳やヨーグルトで断食(ファステイング)をしたら消化にエネルギーを浪費してしまい自然治癒力を活性化することができません。

 

断食(ファスティング)で消化エネルギーを節約して、自然治癒力を活性化しながらダイエットするには熟成発酵された完全無添加の酵素ドリンクを使うのがいいでしょう。

 

自宅で1人で健康・安全に断食(ファスティング)をするなら酵素ドリンクを使った酵素断食がオススメです。

 

あなたも健康・美容のために酵素ファスティング(断食)を実践してみてはいかかでしょうか。

 

痩せる1週間のファスティング(断食)プログラムについては、>>ファスティング(断食)1週間の痩せるやり方とは?【入門編】にて詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

 

 

-ファスティング(断食)
-