これから健康のためにファスティングでダイエットをしようと思っています。
しかしファスティングの正しいやり方がわかりません。
ですから初心者でもわかる痩せるファスティングのやり方を教えてください。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ファスティング1週間の痩せるやり方
- ファスティング1週間と合わせて行う4つの習慣
- ファスティング1週間に向いている人・向いてない人
- ファスティング1週間のメリット
本記事の執筆者
ファスティングアドバイザーのシュンです。
私はファスティングの資格をもっています。
2018年に体調不良がきっかけでファスティングを生活習慣に取り入れました。
意識的に空腹の時間をつくり空腹力を鍛えれば、自然治癒力が高まり元気で健康なカラダが手に入ります。
本記事を読んでその内容を実践すれば、あなたはカラダの不調や病気、老化を遠ざけ、健康で若々しいカラダで長く生きられるでしょう。
そもそもファスティング(断食)って何?って方は、「ファスティングとは何か?方法から効果までを解説」をご覧ください。
なお、ファスティングや1日1食、16時間断食を行うなら酵素ドリンクがオススメです。
さまざまな酵素ドリンクがありますが、どれを選べばいいのわからない方は、30年以上の実績がある優光泉(ゆうこうせん)がおすすめです。
優光泉の特徴
- 野菜・果・野草・穀物・海藻など128種類が原材料
- 熟成・発酵により栄養素・保存性がUP
- 内臓に負担をかけずに栄養素が摂れる
- 体内で合成できないビタミン・ミネラルが摂れる
- 空腹感・脱力感を予防・解消
- 低カロリーで栄養価が高い
酵素ドリンクを使うと寺で行う苦行のような断食ではなく、自宅で無理なく安全にファスティングができます。
また、ファスティング(断食)中の食べ物が食べれないとうストレスを軽減できます。
酵素ドリンクについては、下記の記事を参考にしてみてください。
クリックできる目次
ファスティング1週間の痩せるやり方のスケジュール
ファスティング1週間の痩せるやり方のスケジュールは以下のとおりです。
ファスティング1週間のスケジュール
- 準備期:準備食を2日間食べる
- 断食期:ファスティング3日間
- 回復期:回復食を2日間食べる
上記3つのステップがファスティング1週間の痩せるやり方のプログラムになります。
準備期:準備食を2日間
準備食は2日間、設けてスケジュールは以下のとおりです。
- 朝:酵素ドリンク or スムージー or コールドプレスジュース or 果物やサラダ
- 昼:まごわやさしいを中心に食べる
- 晩:まごわやさしいを中心に食べる
ファスティング1週間の痩せるやり方とは、このように準備食から16時間断食を始める方法です。
ちなみに朝・昼・晩のメニューは入れ替えてもかまいません。
朝食に必ず飲み物に置き換えなければいけないというわけではありません。
ファスティング前の準備食については、>>ファスティング前の準備食で食べていいもの9選とは?にて詳しく解説していますの、参考にしてみてください。
また準備食で食べてはいけないものについては、「ファスティング前の準備食で食べてはいけないもの3選とは?」で解説しています。
断食期:ファスティング3日間
ファスティングの期間は3日間、設けます。断食期の過ごし方は以下のとおりです。
- 酵素ドリンクやミネラルウォーターを飲んですごす。
- 酵素ドリンクやミネラルウォーターを飲む量に決まりはありません。
- スムージーやコールドプレスジュース、ノンカフェインである麦茶やハーブティーを飲んでもかまいません。
- 塩分の補給するために具なし味噌汁、梅干し、天然塩などを摂取する
ファスティング1週間を実践するなら、無添加の酵素ドリンクを推奨しています。その理由は、
- ビタミンやミネラルといった必須栄養素が補給できる
- ビタミンやミネラルが補酵素の役割を果たす
- 熟成・発酵により腸内の善玉菌を補ってくれる
- 熟成・発酵により低分子化されているので、胃腸に負担をかけない
- 空腹感やふらつきを予防するため、長時間ファスティング(断食)が可能
- 水や炭酸水で割るだけなので、作るのが簡単
- 持ち運びができるため、いつでもすぐ飲める
このように酵素ドリンクを飲むことで自宅で安全に無理なくファスティング(断食)が取り組めます。
ファスティングに使う酵素ドリンクについては、>>ファスティングに使う酵素ドリンクとは何?飲むメリット6選にて詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
またファスティング(断食)に使うおすすめの酵素ドリンクについては、>>ファスティング3日間におすすめの無添加酵素ドリンク7選とは?にてご紹介していますので、参考にしてみてください。
-
ファスティング3日間におすすめの酵素ドリンク5選とは?
続きを見る
ファスティング中の飲み物については、「ファスティング中に飲んでいいもの!飲んでいけないもの!」にてご紹介しています。
回復期:回復食2日間
ファスティング3日間が終了したら回復食2日間に入ります。
回復食2日間のスケジュールは以下のとおりです。
- 回復食1日目 朝:スッキリ大根を食べる
- 回復食1日目 昼:酵素ドリンク or スムージー or コールドプレスジュース or 果物やサラダ
- 回復食1日目 晩:まごわやさしいを中心に食べる
- 回復食2日目 朝:酵素ドリンク or スムージー or コールドプレスジュース or 果物やサラダ
- 回復食2日目 昼:まごわやさしいを中心に食べる
- 回復食2日目 晩:まごわやさしいを中心に食べる
回復食1日目の1食目にスッキリ大根を食べるとで、腸内に溜まった宿便を全て出すことができます。
宿便や滞留版を全て出すことで腸内環境が整い、便秘が解消されたり、さまざまなカラダの不調が解消されたりします。
ファスティングで全部出す宿便については、>>ファスティングで宿便はいつ出る?宿便を全部出す方法とは?にて詳しく解説していますので、チェックしてみてください。
また、ファスティング後の回復食については、>>ファスティング後の回復食で失敗しないおすすめの食べ方とは?にて詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
【ファスティング1週間の痩せるやり方】と合わせて行う4つの習慣
- ①:スモールステップの原理を取り入れる
- ②:記録・日記をつける
- ③:定期的に16時間断食や1日1食を実践する
- ④:ランニングやウォーキングといった有酸素運動をする
①:スモールステップの原理を取り入れる
ファスティング1週間と合わせて行う1つ目の習慣は、スモールステップの原理を取り入れることです。
スモールステップの原理とは、小さな目標も立てて、その小さな目標から取り組む方法です。
例えば3ヵ月で5キロダイエットするという目標を立てたとします。
しかし、これだけだと目標が漠然としているため気合や根性まかせにダイエットすると挫折する可能性が高まります。
そこで小さな目標を立てることで、やることが明確になり成功する可能性が高まるというわけです。
例えば3ヵ月で5キロのダイエットをするために1日のランニングを5キロに設定します。
しかし実際に走ってみたら300m走ったらバテててしまいました。
そこでまずは目標を修正して300m毎日走るという小さな目標から入るのです。
このように自分の現実に見合った小さな目標とたてて、カラダが慣れてきたら徐々に目標を高く設定していくという方法です。
ファスティングでも16時間断食は、自分にはキツイと思ったら、まずは12時間断食から始めるみるのです。
人間の脳やカラダは急激な変化には、強いストレスを感じ拒絶反応を示してしまいます。
そこでスモールステップの原理を取り入れることで、徐々に行動を変えていくと目標を達成しやすくなるとうわけなのです。
②:記録・日記をつける
ファスティング1週間と合わせて行う2つ目の習慣は、記録・日記をつけることです。
なぜなら記録や日記をつけることで自分の行動が客観的にみれるようになるからです。
自分の行動が客観的にみれるようになれば、自分の行動の改善点がみつかりやすくなります。
そのため同じ失敗を繰り返すことが減るので、ダイエットの成功確率があがるのです。
記録や日記の一例を挙げると以下のとおりです。
- 毎日の体重と計った時間帯を記録
- 毎日の食べたものと食べた時間帯を記録
- 運動した内容を記録
- 1日の行動を振り返って改善点や良かった点の日記をつける
このように記録や日記をマメにつけると改善点が見えてくるので、自分の行動が客観的にみれるようになり目標達成しやすくなります。
③:定期的に16時間断食や1日1食を実践する
ファスティング1週間と合わせて行う習慣3つ目は、定期的に16時間断食や1日1食を実践することです。
定期的に16時間断食や1日1食を実践する理由は、以下のような理由があるからです。
- ファスティング1週間を実践しても、習慣的に食べすぎていたらカラダに悪いから
- ファスティング1週間は、精神的にも肉体的にも頻繁には行えないから
- 16時間断食や1日1食は、慣れればハードルが低く頻繁に実践することができるから
- 1日3食や慢性化した食べすぎは、年を重ねるたびにカラダを徐々に弱らせてしまうから
健康で若々しいカラダを維持するためにも、定期的に16時間断食や1日1食を実践する習慣を身につけましょう。
ファスティング(断食)の頻度・間隔については、>>ファスティング6つの期間とその頻度・間隔の目安とは?にて詳しく解説しています。
④:ランニングやウォーキングといった有酸素運動をする
ファスティング1週間と合わせて行う習慣4つ目は、ランニングやウォーキングといった有酸素運動をすることです。
なぜならランニングやウォーキングといった有酸素運動には以下のようなメリットが得られるからです。
- ダイエット効果やリバウンドを防ぐ
- 全身に筋肉がつきカラダが引き締まる
- スタミナがつく
- 気持ちがリフレッシュされ、うつ病になりにくくなる
- 大量の汗をかき老廃物を排出するためデトックス効果、美肌効果がある
- 活動するエネルギーを作り出す細胞内のミトコンドリアが活性化する
ランニングやウォーキングといった有酸素運動は、こうしたさまざまなメリットが得られるので、習慣化してしましょう。
ランニングやウォーキングをするならスマートウォッチをつけるのがおすすめです。
なぜなら以下のような数値が計れるからです。
- 体温
- 心拍数
- ランニングやウォーキングした距離
- ランニングやウォーキングした時間
- ランニングやウォーキングした歩数
- 収縮期血圧(最高血圧)と拡張期血圧(最低血圧)
- ランニングやウォーキングで消費したカロリー
スマートウォッチをつけながら有酸素運動を行えば、自分がどれだけ運動したのかを測定できるメリットがあります。
ランニングやウォーキングといった有酸素運動は、ダイエットや健康維持、美容には欠かせませんので、習慣化しましょう。
ファスティング1週間の痩せるやり方|向いてる人・向いてない人
ファスティング1週間の痩せるやり方を解説する前に、向いてる人・向いてない人の特徴を解説していきます。
ファスティング1週間に向いてる人の特徴4選
ファスティング1週間に向いている人の特徴は以下の通りです。
- ①:内臓脂肪が多い人・BMI25.0以上の人
- ②:胃腸・肝臓といった内臓を休めたい人
- ③:腸内環境が乱れている人
- ④:妊活をしている夫婦
①:内臓脂肪が多い人・BMI25.0以上の人
ファスティング1週間に向いている人の特徴1つ目は、内臓脂肪が多い人・BMI25.0以上の人です。
なぜならファスティングには内臓脂肪を燃焼し肥満を予防・解消する効果があるからです。
ファスティング開始から10時間が経過すると内臓脂肪の燃焼が始まり、48時間(2日)経過すると内臓脂肪の燃焼が最も活発化します。
ファスティング1週間のスケジュールは、3日間(72時間)固形物を食べない期間あるため、内臓脂肪の燃焼が期待できます。
ちなみに内臓脂肪が増えたり肥満の弊害は以下の通りです。
- 血流やリンパの流れが悪くなり、カラダがむくみやすくなる
- 脂肪肝になり肝炎→肝硬変→肝臓ガンのリスクが高まる
- 腎臓の塩分を排出する機能が悪くなり高血圧になる
- すい臓から分泌されるインスリンが効きずらくなり、高血糖になる
- 内臓脂肪が増えると悪玉ホルモンの分泌が活発化する・・・血栓、慢性炎症、悪性腫瘍の原因
内臓脂肪の増加や肥満はこうした弊害があり、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、認知症といった生活習慣病を発症するリスクを高めてしまうのです。
そこで深刻な状態になるまえにファスティングで内臓脂肪の増加や肥満を予防・解消するのが大切になります。
②:胃腸や肝臓などの内臓を休めたい人
ファスティング1週間に向いている人の特徴2つ目は、胃腸や肝臓といった内臓を休めたい人です。
なぜならファスティングには疲れた内臓を休息させる効果があるからです。
現代日本人は以下のような理由から胃腸、肝臓、腎臓、すい臓が疲弊している人が多くいる可能性があります。
- 1日3食が一般常識で厚生労働省が推奨している
- 内臓を休息させる=健康になるという発想がない
- 高カロリー・高糖質・高精製・高タンパク・高脂質の食品に偏りがち
- 食品添加物や加工食品で溢れている
こうしたことから内臓が休む暇がなく活動しており、疲弊して機能が低下しているのです。
胃腸や肝臓の機能が低下すると以下の症状が現れまてしまいます。
- 睡眠を取っても疲れがとれない
- 常にカラダがだるい
- 腰痛や関節痛がある
- 胃もたれ・胸やけがする
こうした症状がある人は。ファスティング1週間を実践して内臓を休めるとカラダが元気になります。
③:腸内環境が乱れている人
ファスティング1週間に向いている人の特徴3つ目は、腸内環境が乱れている人です。
なぜならファスティングにはデトックス効果があり、腸内環境を整える効果があるからです。
腸内環境が乱れると以下のような症状が現れます。
- 便秘や下痢になる
- 免疫力が低下する
- 花粉症・目のかゆみ・鼻水といったアレルギー症状が出る
- ニキビ・肌荒れがひどくなる
- 自律神経が乱れストレスに弱くなる
- 血液がドロドロになり血流が悪くなる
- 体臭が臭くなる
ファスティング1週間を行うことで、こうした症状を予防・解消することできます。
④:妊活している夫婦
ファスティング1週間に向いている人の特徴4つ目は、妊活している夫婦です。
その理由はファスティングを行うと細胞に蓄積された老廃物が一掃され、細胞が新しく生まれ変わるからです。
具体的に説明するとファスティングを開始から16時間たつオートファジーが活性化されます。
オートファジーが活性化されると細胞内の以下のものが一掃されます。
- 劣化した不良ミトコンドリア・・・カラダを錆びつかせる活性酸素の9割を作り出す
- 細胞に侵入した細菌・ウイルス
- 老廃物や有害物質・・・異常タンパク質
中でも劣化したミトコンドリアが一掃されると、新しく質の良いミトコンドリアの数が増えるのです。
ミトコンドリアとは細胞内に存在していて、人間が活動するためのエネルギーを作り出しており、エネルギー発電所とも呼ばれています。
したがってファスティングを行うと60兆個の細胞が新しく生まれ変わり、活動するエネルギーを多く作り出してくれるのです。
その結果、夫婦のカラダが子供の授かりやすいカラダに生まれ変わるのです。
ファスティング1週間に向いてない人
ファスティング1週間に向いてない人の特徴は以下のとおりです。
- 13歳未満、65歳以上の人
- 妊娠中・授乳中の人
- 生理中の女性・・・ファスティング(断食)を行うなら生理後が適切なタイミング
- 服薬中の人
- 脳や心臓に疾患のある人
- 痩せすぎている人・・・BMI18.5以下の人
このような人はファスティング1週間は、向いてないので控えてください。
ファスティング(断食)に向いてない人については、「ファスティングに向いてない人の特徴 8 選とは?」にて詳しく解説しています。
ファスティング1週間の痩せるやり方|得られるメリット
ファスティング1週間の痩せるやり方を実践するとダイエットはもちろんですが、さまざまなメリットが得られます。
ファスティングで得られるメリットの一部をご紹介します。
- 内臓の休息
- 内臓脂肪の燃焼
- 体内のデトックス
- 免疫力がアップする
- 自然治癒力が高まる
- 血液がサラサラになる
- 老化を遅らせる
- 美肌になる
ファスティング1週間を実践するとこうしたメリットが得られるます。
ファスティングのメリットについて詳しく知りたい方は、>>ファスティングのメリット・デメリットとは?をチェックしてみてください。
-
ファスティングのメリット・デメリットとは?
続きを見る
まとめ:ファスティング1週間の痩せるやり方
今回はファスティング1週間の痩せるやり方については解説してきました。
本記事のポイントをまとめると以下のとおりです。
ファスティング1週間に向いてる人
- ①:内臓脂肪が多い人・BMI25.0以上の人
- ②:胃腸・肝臓といった内臓を休めたい人
- ③:腸内環境が乱れている人
- ④:妊活をしている夫婦
ファスティング1週間に向いてない人
- 13歳未満、65歳以上の人
- 妊娠中・授乳中の人
- 生理中の女性・・・ファスティング(断食)を行うなら生理後が適切なタイミング
- 服薬中の人
- 脳や心臓に疾患のある人
- 痩せすぎている人・・・BMI18.5以下の人
ファスティング1週間のメリット
- 内臓の休息
- 内臓脂肪の燃焼
- 体内のデトックス
- 免疫力がアップする
- 自然治癒力が高まる
- 血液がサラサラになる
- 老化を遅らせる
- 美肌になる
ファスティング1週間の痩せるやり方
- 準備期:準備食を2日間食べる・・・準備食2日間は16時間断食を行う
- 断食期:ファスティング3日間・・・水と酵素素リンクで過ごす
- 回復期:回復食を2日間食べる・・・1食目にスッキリ大根を食べる
ファスティング1週間と合わせて行う習慣
- ①:スモールステップの原理を取り入れる
- ②:記録・日記をつける
- ③:定期的に16時間断食や1日1食を実践する
- ④:ランニングやウォーキングといった有酸素運動をする
ファスティング1週間と合わせて行う5つの習慣を実践すれば、疲れしらず、病気しらず、老いしらずのカラダが手に入ります。
ぜひあなたもファスティング1週間を実践してそのメリットを体験してみてください。
ファスティング中に酵素ドリンクを飲めば、自宅で無理なく安全にファスティングが行えます。酵素ドリンクについては以下の記事をご覧ください。
-
ファスティング3日間におすすめの酵素ドリンク5選とは?
続きを見る
関連記事