ファスティングダイエット体験ブログ

酵素ドリンクを使った3日間ファスティング(断食)のやり方!体重は何キロ痩せるのか?

2019年5月2日

※アフェリエイト広告を利用してます※

 

酵素ドリンクを使った3日間ファスティング(断食)のやり方!体重は何キロ痩せるのか?

今回、3日間のファスティング(断食)を初体験しました。

 

ファティング(断食)を試してみようと思ったきっかけは、体調を崩してしまったからです。

 

以下のような症状で今まで生きてきた中で一番、体調が悪い状態でした。

  • 「四十肩」になり右肩に激痛が走り、右肩が上がらなくなった
  • 体重が50キロ代から60キロ代になってしまった
  • 寝起きに体が重くて、疲れがとれず寝汗がひどい
  • 風邪を引いてないのに3ヶ月以上咳がとまらない
  • 歯を毎日磨いてるのに歯茎からの出血がひどい
  • 仕事帰りの電車の中での腰痛がひどい
  • 右脇腹に謎の痛みがある

このように30代後半で気が付いたら、体がボロボロになってしまったのです。

 

以前、船瀬俊介著『3日食べなきゃ、7割治る』という本を読み、3日間ファスティング(断食)に興味を持ちました。

 

ファスティング(断食)にはダイエットだけでなく、健康面、美容面といったさまざまなメリットがあります。

 

ファスティング(断食)のメリット・デメリットについては、>>ファスティング(断食)のメリット16選・デメリット5選とは?にてご紹介していますので、チェックしてみてください。

ファスティング(断食)のメリット・デメリット
ファスティング(断食)のメリット・デメリットとは?

続きを見る

 

3日間ファスティング(断食)のやり方の手順

3日間ファスティング(断食)のやり方の手順は以下になります。

準備期:最低2日間~最長3日間以上の期間を設ける

断食期:ファスティング3日間(酵素ドリンクと水で過ごす)

復食期:最低2日間~最長3日間以上の期間を設ける

3日間ファスティングはこのような一連の流れになります。

 

ファスティング前には準備食、ファスティング後には回復食を食べるようにしましょう。

 

なぜ、ファスティングの前後に準備食や回復食を食べるのか?

 

準備食はファスティング中の苦痛を和らげるため、回復食は休息中だった内臓に負担をかけないためです。

 

ファスティング(断食)期間中は酵素ドリンクと水で過ごします。

 

水はミネラルウォーターを1日に1.5リットル~2.0リットル飲むようにします。

ミネラルウォーターを飲むと脂肪燃焼デトックスを促進させます。

 

酵素ドリンクをファスティング中に飲むメリットは以下になります。

酵素ドリンクのメリット

  • ビタミン・ミネラル・アミノ酸など必須栄養素が摂れる
  • 空腹感や好転反応などを和らげる
  • 作るのが簡単なので空腹を感じたらすぐ飲める
  • ペットボトルや水筒で持ち歩ける
  • 自宅で一人で安全にファスティングができる

 

酵素ドリンクの役割について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください▼

 

 

3日間ファスティング(断食)前の準備食4日間:準備期

今回の3日間ファスティングの準備食は、4日間をとりました。

 

準備食は「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」の食材を中心に食べます。

 

ファスティング前の準備食について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。▼

 

準備期:準備食1日目

体重62.6㎏

私の体形は身長167.5㎝、体重62.6㎏です。

 

朝食:寝起きで食欲がなかったためリンゴジュースを少し飲んだのみ

 

昼食:ボンゴレスパゲッティ、納豆巻き、いなり寿司、アップルジュース

第1回断食準備食1日目昼

 

夕食:柿3個、アボカド2個、春雨スープ

第1回断食準備食1日目夕食

 

準備食1日目で食事の量を抑えようとしましたが、ついつい食べ過ぎてしまいました。

 

なかなか食習慣は変えられないもんですね(>_<)

 

準備期:準備食2日目

体重62.8㎏

 

前日、食べ過ぎてしまったので0.2㎏太ってしまいました。

 

朝食:柿2個

 

昼食:手作りサラダ(大根、キュウリ、レタス)、そば

第1回断食準備食2日目昼

 

夕食:ざるそば、スープ春雨、巻き寿司3個

第1回断食準備食2日目夕食

 

準備期:準備食3日目

体重63.4㎏

 

さらに体重0.8㎏増えてしまいました。

 

糖質の摂りずぎですね(>_<)

 

朝食:バナナ1本

 

昼食:納豆巻き2本、カレーシチュー

第1回断食準備食3日目昼食

 

夕食:焼き芋、バナナ1本

第1回断食準備食3日目夕食

またまた糖質を食べ過ぎてしまいました。

 

なかなか食欲が抑えきれません( ゚Д゚)

 

準備期:準備食4日目

体重62.6㎏1

 

しかし、前日の仕事がバードだったために体重0.8㎏も減りました。

運動のダイエット効果はすごいです。

 

朝食:なし

 

昼食:納豆巻き、ざるそば、おにぎり2個、甘酒

第1回断食準備食4日目昼食

 

夕食:柿3個、グレープフルーツ1個

 

4日間の準備食は自分が思っている以上に食べてしまって反省です。

 

ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」を全然、実践できませんでした(>_<)

 

3日間ファスティング(断食) 実体験レポ

優光泉酵素

4日間の準備食が終わったので、3日間のファスティング(断食)を始めます。

 

3日間ファスティングには酵素ドリンクを使いました。

 

酵素ドリンクを使おうと思った理由は以下の3つになります。

  1. 自宅で一人で安全にファスティングができる
  2. 断食道場に行きたくないし、行く暇がない
  3. 水だけのファスティングは危険そうだし、続ける自信がない

 

ネット上で100種類近く酵素ドリンクが販売されていたので、どれがいいか徹底的に調べました。

 

私が購入したのは優光泉(ゆうこうせん)酵素という人気の酵素ドリンクです。

 

その中で優光泉(ゆうこうせん)酵素を選んだ理由は以下になります。

優光泉を選んだ理由

  • 販売元が30年以上の実績があり信頼できた
  • ビタミン・ミネラル・アミノ酸など必要な栄養素が摂れる
  • ファスティング中の空腹感を和らげてくれる
  • 完全無添加で原液100%
  • しっかり発酵・熟成されていた
  • 1㏄に数百万匹の酵母菌の存在(善玉菌になる)
  • 他社と比較して品質・量・値段でコスパがいい
  • 楽天@コスメの口コミが多く評価が高い
  • 定期購入の特典が充実
  • 返金保証がある

このように、優光泉(ゆうこうせん)は他社と比較して、安心して購入できる条件がそろっていたので選びました。

 

優光泉の公式サイトはこちら

 

優光泉(ゆうこうせん)についてもっと詳しく知りたい方は、【酵素ドリンク】優光泉(ゆうこうせん)とは何ぞや?飲むメリット6選にて情報をまとめていますのでチェックしてみてください。

【酵素ドリンク】優光泉(ゆうこうせん)とは何ぞや?飲むメリット6選

続きを見る

 

3日間ファスティング(断食) 1日目 【断食期】

体重62.4㎏

 

3日間ファスティング(断食)初体験なので、何も食べずに我慢できるのか不安です。

 

体重62.4kgからスタートです。

 

朝食:優光泉(ゆうこうせん)酵素20ml200mlの炭酸水割り×3杯

 

優光泉酵素の炭酸水割りを3杯飲んだ感想はずっしりお腹に溜まり朝食はこれで十分と感じました。

 

ファスティング1日目は2時間おきぐらいに合計7杯、優光泉酵素を飲みました。

 

初めてのファスティング(断食)だったので、空腹感は少しありましたが酵素ドリンクが空腹感を和らげてくれました。

 

味噌汁

 

優光泉酵素に付いてくるマニュアルに、頭痛防止のために味噌汁を飲むのが良いと書いてあったので2杯ほど飲みました。

 

他には無添加の梅干しや天然塩などもおススメです。

 

また優光泉(ゆうこうせん)酵素を飲むと利尿作用があります。

1日に8回ほどトイレ(小便)に行きました。

 

ファスティング中に起こる、頭痛・眠気・倦怠感;肌荒れなどは好転反応といいます。

 

好転反応を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。▼

 

3日間ファスティング(断食) 2日目 【断食期】

体重61.4㎏

 

1日のファスティング(断食)で体重が1キロ痩せました!!

 

いやーこれは嬉しいです(^^)

 

2日目も優光泉酵素20ml200ml炭酸水割りを合計で7杯飲みました。

 

2日目は1日目ほどの空腹感はなかったです。

 

3日間ファスティング(断食) 3日目 【断食期】

体重61.2㎏

 

前日から体重がマイナス0.2キロ減です。

 

思っていたよりも、全然痩せませんでした(+_+)

 

味噌汁1

 

この日も塩分補給のため味噌汁を飲みました!

 

マルコメ料亭の味8食分で108円です。

 

おいしかったので8食全部飲んでしまいました!

 

塩分の摂りすぎですね(>_<)

 

ファスティング(断食)3日目に飲んだ優光泉酵素の量は、20ml酵素を200ml炭酸水割り6杯飲みました。

 

3日間ファスティング(断食)後の回復食3日間 【復食期】

3日間ファスィング(断食)が終了したので、ファスィング後の回復食を3日間食べます。

 

回復食は「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」の食材を中心に食べます。

 

回復食(復食期)について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。▼

 

復食期:回復食1日目

体重61.6㎏

なんと(゚д゚)!前日から体重が0.4キロ増加!

調べてみたら、どうやら塩分の摂りずぎも体重が増加するみたいですね。

 

しかも朝の目覚めが悪く体がむくんでいました。

 

ファスティング後の回復食は2食分は酵素ドリンクに置き換えて1食だけ食事をしました。

 

朝食:優光泉酵素20mlを200ml炭酸水割り×2杯

 

昼食:納豆巻き、シチューライス、おでん(こんにゃく、ちくわぶ)

第1回断食回復食1日目昼食

 

回復食なのでサラダを食べようと思ったけど誘惑に負けてガッツリ炭水化物(糖質)を食べてしまった( ゚Д゚)

 

3日ぶりの食事でしたが、これだけの量で胃がパンパンになりました。

 

夕食:優光泉酵素2杯、味噌汁2杯

 

また食事をしたら4日ぶりに便意があり大量の大便がでました。

 

3日間のファスティングで内臓の働きが活発になり、リセット効果があったようです。

 

復食期:回復食2日目

体重61.6㎏A

 

前日は仕事でかなり動き回ったうえに1日1食だったので、かなり痩せたのではと思いましたが体重±0でした(+_+)

 

人間の体重の分析を細かくしてみると、予想外なことがあり分からないものです。

 

回復食2日目は、優光泉酵素20ml200ml炭酸水割り×7杯飲みました。

 

太るとわかってましたが味噌汁5杯飲んでしまいました( ゚Д゚)

 

昼食:味噌ラーメン、納豆巻き

第1回断食回復食2日目昼食

 

味噌ラーメンのスープを飲んだら薬品の味がして不味くて全部飲めませんでした。

 

ファスティングをすると味覚が鋭くなると本に書いていましが、回復食2日目で実感しました。

 

夕食:バナナ2本、アボカド1個、味噌汁6杯

第1回断食回復食2日目夕食

 

復食期:回復食3日目

体重62.0㎏

 

回復食3日目(復食期)、最終日です。

 

1食しか食べてないのに体重が0.4㎏も太ってしまいました(*´Д`)

 

味噌汁6杯と味噌ラーメン、納豆巻きで塩分とカロリーを摂りすぎました。

 

ですが、回復食3日目、朝の通勤途中でトイレに行きたくなり大量の柔らかい便がでたのがよかったです(^^)

 

朝食:優光泉酵素20mlを200ml炭酸水割り×2杯

 

昼食:ざるそば、サラダ、リンゴジュース500ml

第1回断食回復食3日目昼食

 

夕食:優光泉20mlを200ml炭酸水割り×3杯

 

回復食3日目で理想に近い炭水化物少なめの回復食ができました(*^^*)

 

1日、睡眠をとって次の日の体重がこちら

 

体重61.0㎏

 

前日から体重マイナス1キロの61.0㎏でした!

 

断食ダイエット体験ブログのつづきはこちらの記事です。

 

3日間ファスティング(断食)を初体験した結果の感想

最後に3日間ファスティング(断食)を初体験して感想を述べます。

 

4日間の準備食、3日間の断食、3日間の回復食で体重が62.6㎏から61.0㎏まで痩せました。

 

結果マイナス1.6kgのダイエットに成功しました。

 

炭水化物や塩分を摂りすぎてしまったわりには、痩せれたと思います。

 

ファスティング(断食)で失敗しないための注意点

3日間のファスティング(断食)を初体験してみて、「もっとこうしてれば、良い結果が出てたな」という注意点が見つかりました。

 

ファスティングで失敗しないで結果を出すための注意点は以下になります。

注意点

  • 水は1日1.5リットル以上飲む習慣を身につける。
  • 味噌汁を飲みすぎないようにする(できれば1杯以内)
  • ランニングやウォーキングなどの軽い有酸素運動をする
  • 準備食や回復食は炭水化物を摂りすぎないようにする
  • 食事は30回以上よく噛んで食べる

 

注意点の理由

  • 1日に水を1.5リットル以上飲むと代謝が30%アップすることが研究結果で報告されている。
  • 砂糖だけでなく塩分を摂りすぎると体重が増える。
  • 軽いランニングやウォーキングを取り入れるとダイエットが加速する(※無理は禁物)
  • 準備食や回復食で糖質を摂りすぎると断食中に空腹を感じやすくなったり体重が減りづらくなる。
  • 良く噛んで食べると脳の満腹中枢が刺激され、食べ過ぎ防止になる。
  • 良く噛んで食べると内臓への負担を和らげる。

 

3日間ファスティング(断食)で感じたメリット

3日間ファスティング(断食)をやって痩せれた以上に、体調が良くなったことが嬉しいです(^^)

 

3日間ファスティングを体験してみて、以下ようなメリットを実感しました。

 

3日間ファスティングのメリット

  • 3日間の断食後に大量の宿便がでた
  • 肩のはり、手首の痛みがなくなった
  • 腰痛がやわらいだ
  • 脇腹の痛みが和らいだ
  • 3ヵ月間、止まらなかった咳が止まった
  • 朝の目覚めが良くなり体が軽くなった
  • 腸が空っぽになり気分が爽快になった

このように3日間ファスティングを初体験してみて、体調面でのたんさんのメリットを実感しています。

 

内臓の休息や体内に蓄積された毒素の排出が癒しに心身の癒しになりました。

 

ファスティングをあなたの生活習慣に取り入れて、健康・元気・若さがある「本来のあなたを取り戻して」みてはいかがでしょうか?

 

体にやさしい高品質にこだわった無添加の酵素ドリンク▼

ファスティング(断食)におすすめの酵素ドリンクについては、>>ファスティング(断食)3日間におすすめの無添加酵素ドリンク7選とは?にてご紹介していますのでチェックしてみてください。

ファスティング(断食)3日間におすすめの無添加酵素ドリンク7選とは?

続きを見る

ファスティング(断食)の効果、やり方について詳しく知りたい方は▼

関連記事
ファスティング(断食)とは何か?
ファスティング(断食)とは何か?ダイエット、美容、健康を内側から叶えよう!

続きを見る

 

-ファスティングダイエット体験ブログ